2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月20日 raffi 新コロナウイルス対応 お客様とのやり取りは「リモートワーク」にて。 新コロナウイルスの被害は短期間で終了するという楽観的な見通しではなく、長期化しても、万全な体制で今から行っていくということが大切かと思います。 庭木剪定の仕事では、お客様との対面の打ち合わせをこれまでは重要だと思っていま […]
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 raffi 未分類 枝葉ごみの処理費の計算方法を見直しました。 2017年11月から樹木の規格ごとに剪定の単価を決めて見積もりをさせていただいています。この剪定の単価に枝葉ごみを処分するための「発生材処分費」と「発生材運搬費」を1立米ごとに、それぞれ3,800円と1,200円いた […]
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月21日 raffi 新コロナウイルス対応 新型コロナウイルスへの対応。お客さまの安心のために。 日本花木研究所では、お客さまと接する前には手洗いとマスクの着用をすることにいたしました。お客さまから離れての作業時はマスクを外すこともあります。 庭木の剪定の作業では、ほとんど樹木が相手でお客さまと接する時間は限られます […]
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 raffi 未分類 落葉樹剪定のお見積りに行ってきました。O邸の場合。 今日は新しいお客さまのお見積もりに行ってきました。嬉しいことに、1年以上前のチラシをとっておいていただいたみたいです。そのチラシは今みると、ちょっと樹木医をアピールしすぎだと感じますが、お客様によると「安かろう悪かろ […]
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 raffi 未分類 2020年3月31日までの落葉樹の剪定作業代を5%、お見積もりの金額からお値引きいたします。 冬は落葉樹の休眠期です。春にかけて早めに準備を始める木もあります。(例えばモミジ類) 時期の悪い剪定をされて枝が枯れてしまっている多くの落葉樹をみてきました。 まだまだ冬が落葉樹の剪定に適しているということが知られてない […]