コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【日本花木研究所】〝目黒区・大田区・世田谷区の庭木剪定・庭木手入れ〟植木屋。

  • ホーム
  • 代表プロフィール
  • 投稿記事
  • 価格
  • お問い合わせ
  • 日本花木研究所とは?
    • 日本花木研究所とは?その2
  • サイトマップ
  • Instagram
投稿記事一覧
  1. HOME
  2. 投稿記事一覧
  3. 2016年5月

2016年5月

2016年5月22日 / 最終更新日時 : 2016年5月22日 raffi 未分類

マツモグリカイガラムシ

前に投稿しました、クロマツの枝枯れは知り合いの樹木医に調査を依頼しましたら「マツモグリカイガラムシ」とのことでした。 つい先ほども別件で、こちらはアカマツですが、カイガラムシの被害らしいのでカルホス乳剤を散布してきました […]

2016年5月7日 / 最終更新日時 : 2016年5月7日 raffi 未分類

チャドクガ撃退のための知識はココに。

  今日、お客様のお宅でチャドクガ(Euproctis pseudoconspersa)に出会いました。 日本農業害虫大辞典によりますと 「被害と生態:幼虫がツバキ、サザンカ、チャの葉のみを食害し、近縁のドクガ […]

人気記事

  • マツモグリカイガラムシ 前に投稿しました、クロマツの枝枯れは知り合いの樹木医に調査を依頼しましたら「マツモグリカイガラムシ」と... 26件のビュー
  • 樹木の剪定の切り口の話 昨日、剪定に伺ったお宅の一年前の切り口の写真です。樹種はシマトネリコです。 カルスが発達して、傷口(剪定痕... 17件のビュー
  • 枝葉ごみの処理費の計算方法を見直しました。   2017年11月から樹木の規格ごとに剪定の単価を決めて見積もりをさせていただいています。この剪定の単価... 12件のビュー
  • 労災保険について。 日本花木研究所は古くからある造園業の範疇だけでの業務ではありませんが、労災保険に入るためもあり造園の組合に加盟... 8件のビュー
  • 2018年4月最新のチラシ 今、使っているチラシです。大田区も営業エリアに入ってますので、よろしくお願いいたします。... 6件のビュー

アーカイブ

  • 2021年2月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (6)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (17)
  • 2016年2月 (2)

LINEでのお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。03-6412-8041営業時間8:30-17:30[金曜日を除く]

メールでのお問い合わせはこちら
  • ホーム
  • 代表プロフィール
  • 投稿記事
  • 価格
  • お問い合わせ
  • 日本花木研究所とは?
  • サイトマップ
  • Instagram

日本花木研究所

〒153-0063
東京都目黒区目黒3−15−21-203
マノワール小滝園

TEL 03-6412-8041 FAX 03-6412-8042
8時半〜17時半まで対応してます。
金曜日休み(ムスリムのため金曜日は商売から離れモスクに行くのが義務です)

※樹木の診断、病害虫の治療の、ご相談のみは対応しておりません。まず、剪定などのメンテナンスをご依頼ください。

【業務内容】
庭木剪定、伐採、草刈り、芝の手入れ。

【以下、お得意様のみ対応】
バラの手入れ(剪定、施肥、薬剤散布)
樹木の害虫駆除、樹木の病気の治療、樹勢の回復。
土壌改良。
植栽。竹垣製作。
樹木の診断。メンテナンスの相談、提案。
花壇の手入れ。

地域への樹木医の知識、技術を活かした向社会的な貢献。
子どもたちの未来を明るくするために樹木を通じての活動。

※お茶を用意していただく必要はありません。
※トイレをお借りしません。

Instagram

金曜日の礼拝でした。しばらく金曜日の礼拝は行われてませんでしたが、今日はありました。
コロナ禍でなければ、隣は肩が当たるぐらいくっついて座ります。検温、マスク着用、使い捨ての礼拝マット使用してます。
今日のホトバはアル・ファーティハ章のことでした。ムスリムは礼拝の時には必ずこの章をアラビア語で暗唱します。

#ムスリム #東京ジャーミイ #礼拝
以前にも投稿しましたが、枯れたと思っていたシャリンバイがウチの奥さんの愛で生き返りました。完全に見込みなしだったのに、樹木医としての自信が揺らぎました💦
#樹木医 #シャリンバイ #樹木が好き #愛情 #鉢植えガーデン #愛妻 #外国人ママ #国際結婚 #国際恋愛 #妻
今日は金曜日の礼拝がありまして、作業の予定を入れてません。
でも、見積もりのお約束を3件いただいてます。ありがたいです。
すでに2件ご依頼いただきました。
樹木の相談は無料見積りの時についでにしていただくとお得ですよ。というより最近は樹木の診断、相談だけのご依頼はお断りしてます。他の植木屋さんやシ○バー人材センターの酷い剪定や、管理のあと診断しても、悪口は言いたくないし、できることは限られますから。
#目黒区 #植木屋 #見積もり #世田谷区 #ミモザ #シマトネリコ #新規お客様大歓迎
 #ムスリム #金曜日の礼拝
保育園に迎えに行って、ピアノスタジオで息子と一緒にサックスの練習♪
#ピアノスタジオ #息子との時間 #ソプラノサックス #練習 #ジャズピアノ #ジャズサックス
【下目黒】今日はサワラの剪定などをさせていただきました。
弱っている針葉樹などは特にこの時期オススメしてます。
#目黒区 #剪定 #日本花木研究所 #下目黒 #天気が良い #初めてのご依頼
先日手入れさせていただいた、おとなりのシマトネリコ。自分で言いますが、上手に剪定してあります(笑)それで、お隣りから剪定のご依頼を、いただいた次第です。
#剪定 #目黒区 #上手にできました #上手に剪定 #ありがとうございます
2年前の3月はバンコクに行ったのでし 2年前の3月はバンコクに行ったのでした。去年もチケット取ってましたがフライトはキャンセル。この船はチャトリウム ホテル リバーサイド バンコクってところのです。先日のホテル宿泊で思い出します。
#chatriumhotelriversidebangkok #バンコク #2年前 #子どもとの時間 #愛妻家アピール
マキの強剪定とスギの伐採もやらせていただきます。
#強剪定 #目黒区 #伐採 #天気いい
【中町】モミジの剪定してます。パラボラアンテナに信号が届くようにという事情があるので、枝ぶりの美しさよりも、高さを下げてます。
#目黒区 #中町 #モミジ #落葉樹 #剪定 #天気が良い #天気が良いだけで幸せ #仕事が好き #楽しい仕事 #植木屋 #庭木の剪定 #庭木の手入れ #落葉樹剪定 #落葉樹の剪定
保育園に迎えにいって、そのまま、すき家でごはん。ママが台所をキレイにしてくれたので、汚したくないし。
#こどもとの時間  #すき家 #年子兄妹 #楽しい時間 #美味しくて幸せ #美味しくいただきます #保育園帰り #目黒区
【中町】スギの伐採作業中の写真です。今日は2本だけ完了しました。
#目黒区 #伐採 #中町 #スギ
スギの伐採をしてます。明日はモミジの剪定をさせていただきます!
#目黒区 #伐採
ヒメシャラの剪定をさせていただきました。1枚目【作業前】→2枚目【作業後】
落葉樹の剪定は樹種にもよりますが、3月くらいまでです。
これから伸びた時に建物に接触しないように考えてます。枯れ枝取りはもちろん、密集した枝も整理しています。あと、ここには大きな三脚が入らないので、管理しやすいように高さも下げています。
#目黒区 #落葉樹 #剪定 #中目黒 #日本花木研究所 #樹木医 #植木屋 #ヒメシャラ #庭木
芝生用除草剤の散布をしました。3つの薬品を配合。そして展着剤も。
以前、宮内庁の仕事で、高輪皇族邸の芝生の管理をさせていただいていた時と同じ配合です。
#芝生 #除草剤 #芝生用除草剤 #中目黒 #日本花木研究所 #植木屋 #目黒区
ジャズテナーサックスプレイヤーの山中良之師匠のサックス&フルートレッスンでした。20世紀の終わり頃から習ってます。C菅のソプラノサックスはなかなか手に入らないです。私のサックスは99歳です。
#ソプラノサックス #管楽器 #レッスン #フルート #ジャズ #山中良之 #アドリブ #ヴィンテージサックス #コーンサックス #サックス #新大久保 #練習
#作業後 #日本花木研究所 #剪定
#大田区
【中央】今日のお仕事。#作業前 #大田区
#天気が良い #仕事日和
先ほどの作業前の写真のシマトネリコの剪定、作業後の仕上がりです。
【下目黒】昨年に引き続き、今年もシマトネリコなどの剪定のご依頼いただきました。ありがとうございます。そろそろ常緑樹の剪定シーズンが始まりです。
#目黒区
【玉川田園調布】2月半ばに剪定した続きです。お隣への越境枝はもちろん、将来(来年、再来年)に太いところで剪定しなくていいように、予め剪定してます。あと、ワザと細かい枝の整理はしてません。
Follow on Instagram

twitter

Copyright © 【日本花木研究所】〝目黒区・大田区・世田谷区の庭木剪定・庭木手入れ〟植木屋。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 代表プロフィール
  • 投稿記事
  • 価格
  • お問い合わせ
  • 日本花木研究所とは?
    • 日本花木研究所とは?その2
  • サイトマップ
  • Instagram